2012-01-28から1日間の記事一覧

批判批判者が「批判者(科学主義者)の視野は狭い」と見なす理由

「ニセ科学批判者は、科学以外の概念が世間に存在してる、ということを知らないのだろう」と見なしてるから。科学でないものすら科学の仲間だと勘違いしてる、と見なしてる。別パターンだと、 科学が科学以外の主観よりも優れているものだと自惚れてる、よう…

「あなたが批判してください」と返答するのは理解が足りないから

私自身が「あなたがやってみてくださいよ」と返答してしまったのは、批判批判者の意図する「科学」の意味を、理解できてなかったから。 批判批判者から見た場合の、「科学」と「ニセ科学」の位置づけ。 「科学」は共通認識の位置になく、科学者の意見にとど…

批判批判者とのすれちがい

ニセ科学批判まとめの「そんなやり方じゃダメだよ…"批判の仕方"批判」。 「批判はすべきだが、連中のやりかたはおかしい。自分ならもっとうまくやれると思うが、やる気はない」 …さようでございますか。「『信奉者を説得するつもりはない』なんて冷たいんじ…

批判者と批判批判者の図の共通の特色

両者とも自分が普通だと思っている 批判者は、批判批判者を含めた他人も自分と同じように、緑色と赤色の図をベースにしてると思ってる。 同様に、批判批判者も、批判者を含めた他人が自分と同じように、赤い図をベースにしてると見なしてる。 中学校の社会科…

批判批判者を示した図の特色

主観事実の社会的等価値原則 すべての情報は主観事実の一種である。これら主観事実は、社会のなかで等しい価値があるものとして扱われる……という原則。「科学的に正しい事実」も、主観事実の一つ。「みんなの主観は平等です」とも言い換えが可。図でいえば、…

単純な図

*1左図が批判批判者で、右図は批判者。大きな社会の人間関係のなかで、情報をどのように扱うか、を図示してる。*2赤も緑も、情報の集まりです。赤い領域と緑の領域とで、性質が違ってる。赤い領域は個人の主観情報を示してる。緑は客観情報。 赤いところには…

共有情報と個人所有情報を区別して批判批判を理解するこころみ

批判批判を理解するために個人的に作ってるものを、懲りずに大雑把に書いてみる*1。 「大雑把とか言わずに分かりやすく丁寧に簡潔に書け、やればできて当たり前だろ」とか言われても、書けません。2009年末に下書きを書いたら、新書本一冊の分量になって、収…

「科学を装うこと」の罪 2012年01月ばーじょん

教科書的な情報を求めて検索から飛んできた人は、さようなら。