2020-01-01から1年間の記事一覧

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[webp画像に変換したいが難しい(1)]

jpeg,png,bmp,webp形式の画像ファイルを、webpに変換するスクリプトが欲しい。 1枚から1000枚程度の画像ファイルを、まとめて変換したい。 作成したwebpファイルは、変換元の画像と同じディレクトリに置く。 ファイル名は拡張子を「.webp」に書き換える。名…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(9)]

マウス操作に対応した256色版4.0 googleドライブのほうにファイルで置きました。16色版も更新してます。 16色版は、大きな変更はありません。テンキー無しでも不便が少ないよう、キー割り当てを少し変えた、くらいです。256色版と揃える意味のほうが強いかな…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(8)]

16色版v4.1 写真を出すの忘れてた。16色版だとこんなんです。操作系とか256色とだいぶ違いますが、そのぶんスクリプトが簡略化されてます。 多少変更を加えて4.1にして置いときます。 一部をsedスクリプトに変更して、特にprintfが外部コマンドになるkshでの…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(7)]

カラーパレットにカーソル表示する見えない数字 ---- ${colorTableViewCode} ------------------------------------------- 1:0 12 2:1 12 3:2 12 4:3 12 5:4 12 6:5 12 7:6 12 8:7 12 9:0 -1 10:8 12 11:9 12 12:10 12 13:11 12 14:12 12 15:13 12 16:14 12…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(6)]

256色版カラーセレクタ簡易説明書

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(5)]

16色版v4.0 ファイルひとつにまるごとコピーして、実行権限つけて端末上で実行、でいける、といいけれど。 256色版の簡易版ではありません。16色と256色では、色の指定方法が異なるので。 Ubuntu20.04 xfce-terminal 無料・無保証で構わない人のみどうぞ。

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(4)]

バージョン3.1でいったん置いとく 入れようと思ってた機能は入れたんで、ここらでいったんスクリプトを置いときます。 こっちはメインの256色版。 2000行あるけれど、いちおうファイル一つにまとまってます。丸ごとコピーして実行権限つければいけるはず。 U…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(3)]

参考リンクと既知の不具合とかのメモ ほぼ自分用。

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[sedのモヤモヤを整理したい(3)]

使いやすいコマンドに絞り、注意が必要なコマンドを避ける sedのコマンドにも、よく使うコマンド、あまり使わないコマンド、があります。よく使うのはsコマンド、あまり使わないのはGNU拡張の「シェルでシステムのコマンドを実行するe」とか。 シェルスクリ…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[sedのモヤモヤを整理したい(2)]

今回はパターンスペースとホールドスペースを、シェルスクリプト製の簡易sedに実装します。 内容は「整理したい(1)」で書いた内容の再説明になってますが、繰り返して噛み砕きます。 「2p」は「2行目を出力」ではなく「行番号カウンターが2のとき、変数『パ…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[sedのモヤモヤを整理したい(1)]

「極める気にはなれないが、ちょっとは便利に使いたい」 sedは私はそんな感じなのだけど。思いついたことがあって、それをメモがてらに書いていきます。 遊びで独学してる素人の勉強メモなんで、調べものには使わんといてください。資料を当たって間違い探し…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(2)]

シェルスクリプトの簡易起動ランチャー シェルスクリプトを起動する、簡易ランチャーです。 カラーセレクタじゃないけれど、中身はだいぶ共通してます。引数を与えずに、単純に実行するだけ、のスクリプトを、中身を簡単に確認してから選択実行、ができます。

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[端末の256色カラーセレクタ(1)]

寄せ集めででっち上げた256色サンプル画像作成スクリプト

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[テキストファイルをlessっぽく表示するときのチラつき対策]

テキストファイルを一部表示させて、スクロールさせたい #!/bin/sh # テキストファイルを端末に表示して、 # スクロールっぽいことをするテスト # # (1) 基本 # clearで消してから、書き直す # # textFile="${1}" # 表示するテキストの開始行 ORIGIN='1' # …

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[キー入力をEnter無しで受け取りたいがよくわからん]

#!/bin/sh # ==================================================================== # ■ キー入力テスト_ddコマンドでキーを押すとすぐに受け取る_0 # # ▼ 定番のコマンドで動くか? # INPUT_KEY=`dd bs=1 count=1 2>/dev/null` # # ・1バイト受け取るコマ…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(8)]

alpha3 →のGoogleドライブに、アルファ版3を置きました。2とあんまり変わってません。高速化目的で配列をややっこしい書き方してたところを、普通の書き方に戻してます。bash5なら、こっちのほうが早い。 気力が失せつつあるんで、たぶんこれでしばらくは更…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(7)]

alpha2 →のサイドバーだかボードだかに、Googleドライブへのリンク作りました。ぬかみそフォントも含めてダウンロードものは置いてあります。 んで、シェルスクリプト製ファイルリネームツール、Googleドライブには、書き換えた新版を置いときます。yahooの…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(6)]

#!/bin/bash # ============================================ # 配列は1つずつ読み出すべきか? # ============================================ echo '配列を3つ作る' ARR1=(`seq 0 1234567`) ARR2=(`seq 0 1234567`) ARR3=(`seq 0 1234567`) SECONDS=0 e…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(5)]

そのまんまで済まんっすが。仕様のメモのHTMLです。 大部分は、スクリプトを見ないと理解できないけど。joinコマンドでリネームの重複を検査する、のが工夫、かな? シェルスクリプトでファイルのリネームツールを作るとき、リネームの途中でファイル名が同…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(4)]

無いとは断言できんのだけど サイドバーの「ぬかみそフォント」のところに添えて、シェルスクリプトのリネームツールをzipファイルにまとめて置いてみました。昨日の夜。 で、ですね。いま試したら、Ubuntu環境のFirefoxでダウンロードすると、マルウェア扱…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(3)]

パイプを再帰で繋いでみるテスト #!/bin/bash : << '#----------------------------------------------------------------------------------comment' ■ ミニburdock --onceのみ パイプの再帰つなぎテスト #-----------------------------------------------…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(2)]

whileとforのパイプ繋ぎ for.sh #!/bin/bash stdin=`cat -` for LINE in ${stdin} ; do expr ${LINE} + 1 #echo $(( ${LINE} + 1 )) done while.sh #!/bin/bash while read LINE ; do expr ${LINE} + 1 #echo $(( ${LINE} + 1 )) done $ time seq 0 1300 | .…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[ファイルのリネームツール、のようなもの?_(1)]

名前は「burdock」 シェルスクリプトでファイルのリネームツールを作って……作れたのかなぁ。リネームできてるっちゃあできてますが、画像の形式変換だとかもできちゃうんすけど……。 環境とか注意とか Ubuntu18.04 VirtualBox6.1.8_GNU bash, バージョン 4.4.…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[シフトJISをutf8に変換-4,メガネハナーンの切れ端からガリバー旅行記を組み立てる]

調べものには使えません。 Ubuntu18.04,Virtualbox6.1.2,dash,bash シフトJISテキストファイル→utf8の16進数→utf8テキストファイル スクリプトは後に置いとくとして、作ったスクリプトを通して動かします。 あらためて方針を説明。 Windowsのテキストファイ…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[シフトJISをutf8に変換-3,メガネハナーンを6226個に切り刻む]

調べものには使えません。 Ubuntu18.04,Virtualbox6.1.2,dash,bash 端末の平仮名をバラす $ echo -n あ | od -An -tx1 e3 81 82 「あ」をechoし、odに読ませると、「e3 81 82」と出ます。 $ echo -n あ 1>あ.txt $ 0< あ.txt od -tx1 0000000 e3 81 82 00000…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[シフトJISをutf8に変換-2]

調べものには使えません。 なりゆき 初心者知識と行き当たりばったりで、軽く遊ぼうと思った。フォントを作るのに文字コード見てたのに、規格やらは何も知らんので、これを機会に少し知っておくのもいいだろうと。↓最初に組んだのの出力がこれで、改行を無視…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[シフトJISをutf8に変換-1]

調べものには使えません。 Ubuntu18.04 (Virtualbox) dash,bash Windowsのテキストファイルを読む $ cat "Windowsのcp932テキストファイル.txt" | od -tx1 | tail 0036160 fb c6 fb c7 fb c8 fb c9 fb ca fb cb fb cc fb cd 0036200 fb ce fb cf fb d0 fb d1…

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[8進数を2進数に変換(不真面目)]

調べものには使えません。 Ubuntu18.04(Virtualbox6.1.2) dash,bash 8進数を2進数に変換 000 001 002 003 004 005 006 007 010 011 012 013 014 015 016 017 020 021 022 023 024 025 026 027 030 031 032 033 034 035 036 037 040 041 042 043 044 045 046 …

初歩のシェルスクリプトで遊ぶ[head,tailコマンドでバイナリを切る]

調べものには使えません。 Ubuntu18.04,dash odコマンドの偽物 headコマンド、tailコマンドで1バイト単位でファイルを読む、というか切り出せるか試すために、odコマンドの偽物を作りました。 $ echo あいうえお | ./odFake_01.sh e3 81 82 e3 81 84 e3 81 8…

WindowsのシフトJISの文字リストを作るシェルスクリプト

文字、を作る数字を作るシェルスクリプト 画像みたいなテキストファイル、を作る数字の羅列を作る、シェルスクリプトです。 作るのはテキストファイルそのものでなくて、ただの数字。平たく言うと、ただの連番製造機。 この数字の書かれたテキストファイルを…